INTERVIEW

インタビュー

この会社、他の会社と
ずいぶん違うな

Y.T

2009年入社 セールスエンジニア/
工学部 電気電子システム工学科 卒

この会社、他の会社とずいぶん違うな

「大きな組織は肌に合わない」「“どの会社に入るか”よりも“どんな仕事をするか”こそ大事」と考えていました。就職活動を始めたばかりの時は、漠然と「技術系の仕事」と考えていましたが、「自分はいったい何に興味を持っているのか?」を知るために、とにかくいろんな会社を調べて、インターンシップや合同説明会に参加しました。そんな就活を続けながら、たまたま参加した合同説明会で出会ったのが山崎電機でした。ちょっとびっくりしたのは、社長自らが説明に来ていたこと。その説明内容も、学生の立場に立ったとても分かりやすいものでした。「この会社、他の会社とずいぶん雰囲気が違うな」と思ったのが、入社への第一歩でした。まさか技術系の自分が、商社に勤めることになるとは想像すらしてませんでしたが、自ら行動して、自分が良いと思った会社を選びました。

商社のエンジニアとしてお客様の課題を解決する

セールスエンジニア職として、営業職と連携しながらお客様の課題を解決していく仕事をしています。お客様からは「こういうシステムを導入したい」というはっきりした依頼もあれば、「工場の生産性を高めたいが、何をどうすればいいのか・・・?」というご相談まで様々です。
とあるお客様から、「製品組立て後の検査を自動化したい」とのご相談を頂きました。製品が大きく、検査箇所が多数あり、どのように自動化していくか構想するところからお手伝いをしました。お客様と共にアイデアを出し合いながら考えた末に、「ロボットにカメラを持たせて検査する」という案で進めることになりました。ロボット、カメラ、検査用ソフトウエアを組合わせたシステムの立上げには多くの時間がかかりましたが、無事に導入することができ、お客様にも満足いただける結果となりました。複数のメーカー製品をワンストップでサポートすることで最適な解決策を提供できるところが、技術商社の強みであり、セールスエンジニア職の面白さだと思います。

得意分野を作ることが大切

後輩エンジニアの育成に携わっています。できる限り「興味のある分野を伸ばしてあげたい」と思い取り組んでいますが、自分が何に興味があるのかは、分かっているようで意外と分かっていないことが多いんです。だから一緒にお客様の現場に行きます。「どこに問題があると思う?」「解決策は何が考えられる?」「どの機種を選定すべきか」などを一緒に考えながら、プログラミング、センサ、ロボットなど、興味を抱く分野を見つけて、まずはそれを伸ばしていけるようなサポートを心掛けています。
誰にも負けない得意分野ができれば、お客様との信頼関係が築きやすくなります。そこからシステム全体を見られるようなセールスエンジニアに育ってくれると嬉しいですね!

COLUMN

① 第1に声がかかる存在

仕事をするなかで常に思っていることですが、私と一度でも関わっていただいたお客様には、困り事、課題をお抱えになったとき第1に声をかけていただける存在になりたいです。そのためにどんな課題でも真摯に取組み信頼を得ること、現場に足を運びお客様を良く知ること、お話を良く聞くことを心がけています。また仕事を進める上でパートナー企業様からの信頼も大事です。どんな難題でも私となら一緒に取組みたいと思って頂ける存在になりたいです。

② 大のプロレスファンです

趣味はプロレスです(笑) 休日には、東京・大阪だけでなく地方大会にも出かけていきます。そのついでに、観光したり、美味しいものを食べたりと小旅行も兼ねています。勝ち負けだけじゃない。レスラーひとり一人のストーリーがあって、その物語性がなんとも言えないんですよ!

③ 就活も「現場」に足を運ぶことが大切!

説明会には、「どんどん行ってみる」ことをアドバイスしたいですね。世の中にはどんな仕事があり、会社が存在し、人がいるのか。それは自分自身で現場に行ってみないと分からないと思うんです。現場に行って、自分の目で見て、人と話をして、そこの空気を吸って感じる。その姿勢は、仕事でも大事なことだと思っています。

若手社員CROSS TALK

仕事のことや会社のことぜーんぶ話してみた!

JOIN US

採用情報はこちら

リクナビ2025
PAGE
TOP