CROSS TALK

若手社員 クロストーク

仕事のことや、会社のことや、
あんなことやそんなことなんかも、

ぜんぶ話してみた!

  • I・T

    2016年入社/営業

    機械メーカー様や受配電設備盤メーカー様を担当。

  • K・M

    2020年入社/販売促進

    センサーや無停電電源装置、安全機器を担当。

  • Y・T

    2016年入社/販売促進

    IoT関連製品、ロボット、自動化機器を担当。

  • S・E

    2015年入社/業務スタッフ

    受付業務のほか受発注、在庫管理業務などを担当。

  1. THEME 01

    職場

  2. THEME 02

    働き方

  3. THEME 03

    沢山の商品を覚えられる?

  4. THEME 04

    女性が活躍する職場

  5. THEME 05

    就活生にひと言

  1. THEME 01

    職場 について話してみた

    フラットな職場で人間関係もフラットに。

    K・M

    営業部門や技術部門、受付もみんな同じフロアに席があって、いろんな部門の人たちがいっぺんに見わたせるのって、うちの会社の特徴ですよね。

    Y・T

    うん。「ワンフロア・コミュニケーション」っていうコンセプトだね。

    I・T

    みんなの顔が見えるので、分からないことがあっても、周囲の同僚や他部門の先輩にも、すぐ声をかけることができる。

    S・E

    確かに。私もお客様からの電話応対の際「この部品の接続が分からない」といった技術的な問合せがあった時には、セールスエンジニアに聞きに行ってるよ!

    Y・T

    販売促進をしている私の場合だと「新しく取扱い始めたこの製品、ぜったい良いからお客様に提案して」って気軽に営業の人におススメすることができるからいいよね。

    I・T

    営業部門内では、同じお客様を担当している営業とアシスタントの席を近くにすることで、コミュニケーションをとりやすくする工夫などもしているかな。

    K・M

    意思疎通がしやすいオフィスは、個人や部門が協力しながら仕事を進める山崎電機の業務スタイルにぴったりですね!

    Y・T

    座席もゆとりある配置となっていて、一人あたりのスペースがけっこう広いと思う。
    お客様の会社に行ったときには、思わず比べてしまう。「お、ウチのほうが広い」って(笑)

    S・E

    私は最初、たくさんの人がいるフロアだったので、ちょっと戸惑ったかな。「社長こっち向いてる」「あ、目が合った」とか(笑)。今ではお互いの親近感というか「一緒に仕事してる」って感じがするね。

  2. THEME 02

    働き方 について話してみた

    「ノルマ」ではない。成長への地図を自分で描いていく。

    Y・T

    山崎電機の働き方と言えば「MBO」のことは外せない。
    “Management By Objectives through self control”の頭文字。経営学者のドラッカーが唱えた考え方なんだけど、山崎電機の企業理念と共通する点が多いんだよね。

    I・T

    訳すと「目標管理」。「なんだ、目標立てるって当然」と思われるかもしれないけど、
    「through self control」(自主性を通じて)という言葉が付いているところが大切なポイント。

    S・E

    「きみの目標はこれだけ」と誰かに決められるのではなく、上司と相談しながら目標を立てる。ひとり一人が自分の目標設定に関わっていくのが山崎電機流。

    K・M

    目標は数値化するなど、できるだけ具体的にするのが大事なんですよね。

    Y・T

    そうそう。目標が明確だとそれを達成したことがきっちり確認できるから「達成感」や「やりがい」も大きくなる!

    I・T

    例えば、営業職の私のケースでは、「産業用ロボットに力を入れてお客様に貢献する」という目標に対し、これを達成するために初採用件数、受注件数、利益目標・・・といった数値目標に落とし込みをしていく。目標達成に向けた活動内容は個人の裁量で決定できることが多く、仕事を任せてもらえていると思うよ。

    「そりゃ適切じゃない」と目標に対する丁寧なアドバイスがもらえます。

    S・E

    みんなは、入社直後はどんな目標を立てた?
    新人の頃は「成果」を出すための「プロセス」に目標を置くことが多いよね。

    Y・T

    最初は「商品のプレゼンテーションをマスターする」って立てたかな。そのために「パワーポイント資料を〇〇件作る」っていうのが数値目標だった。

    I・T

    「先輩に同行してノウハウを吸収する」を目標にしたと思う。

    K・M

    最初はどのような目標をたてればいいのかわからなかったんです。でも、先輩の目標を参考にしたり、提出する前に「ここは見直した方がいいよ」と丁寧なアドバイスをもらえたのでよかったです。(適切なレベルの目標を設定する大切さを学べました。)

    S・E

    私の場合は「ルーティン業務をきちんとできるようにする。」だったかな。
    今は産休後の時短勤務なので、「業務を短時間でスマートにこなす」そのための「改善点を〇〇件実行する」ことが目標!

    自分の中でつながりが生まれ、さらに発展。

    I・T

    MBOには「自己研鑽」目標もあるね。自分の業務をより良くするためのスキルアップ目標。私の場合、提案の質を高めるために、コミュニケーションや伝え方に関する本を読んだりする。そこで得た内容を業務に活用すると新たな発見があり、自分の中でどんどんつながって発展していく。

    K・M

    プレゼンする機会が多いので、資料の作り方について学び、実務に活かしています。お客様の反応が良いと、工夫したことが報われてとても嬉しい!

    S・E

    受発注業務でExcelを使うことが多いから、作業を効率的にするため、マクロ機能を勉強中。
    この分野で周囲から頼りにされることもあるから、もっとレベルアップしたい!

    I・T

    私は、営業活動の時により専門性を発揮してお客様から信頼してもらえるように「電気工事士」の資格を取得したい。そのために先ず勉強して、試験を受けに行く計画を立てている。

    着実に成長―そんな確かな実感がある。

    I・T

    MBOをベースにした働き方の効果、みんなどんなふうに思ってる?
    私の場合は、何を目指しているのかを上司と共有していることで、適切なアドバイスがもらえ、仕事のプロセスがとても円滑になると感じるんだけど・・・。

    K・M

    目標が明確だと行動力が上がるので自分からどんどん動いていけるようになったと思います。

    Y・T

    「計画を立てたんだから根性でやりぬけ!」(笑)・・・ってことはまったくなくて、定期的に上司とコミュニケーションをとり、見直しながら進めていく。このフィードバックが大事だよね。計画と行動を見直しながら、いい方向に変化していく。自分で自分を変えていくきっかけになったかな。

    S・E

    上司としっかり話しながら、今後やるべき事をすり合わせられるのが良い点。
    その過程で自分の考えを整理できる。仕事のスキルだけでなく、人間としての成長にもつながっていると思う。

    I・T

    MBOの良いところは、自分のミッションを明確にできるところ。
    そのミッションを達成するためには、どういうルートを歩んでいくのか。それを上司と一緒に考えていくわけだよね。

    K・M

    だから数値目標はノルマじゃなくて、目指すべき指標ってことですね。

  3. THEME 03

    沢山の商品を
    覚えられる?
    って不安について話してみた。

    大丈夫。学ぶ機会はある。分からなければ、誰かがサポートしてくれる。

    K・M

    ここにいる4人は、全員文系ですよね?
    仕事で扱うのはバリバリ理系の製品やシステムですけど、みなさん、不安ありませんでしたか?

    I・T

    学生時代は、センサーとか電気とか制御とか、まったく縁がなかったね。
    就職するときに「学ぶ機会はたくさんある」って説明を受けたけど、やっぱり不安だった。
    いざ入社してみると、ちゃんと学べる機会はあった!

    Y・T

    商品研修や説明会など様々な機会がある。電気の基礎や商品の使用方法、お客様にとっての利点などを分かりやすく学べる。特にうちの主力仕入先メーカーの研修は、専門知識のない人でも理解できるように、とても内容が充実していると思うよ。

    S・E

    私も仕入先メーカーのEラーニングで学んだけど、けっこう難しかった(笑)
    よく分からないところは、営業やセールスエンジニアの人に聞いて復習した。

    I・T

    うちの営業職や販売促進職は7割が文系出身で、3割が理系出身だけど、数年たつと文理の出身がわからないくらい、専門知識を習得して活躍する先輩はたくさんいるね。

    K・M

    これから当社を志望される人には、「不安かもしれないけど、大丈夫」って言いたいですね。
    もしも客先で質問されて分からなければ、「後日回答しますので、持ち帰らせてください」と伝えて、帰社後にきちんと調べた内容を回答することもできますから。

  4. THEME 04

    女性が活躍する職場 について話してみた

    産休・育休・復職・時短・・・経験者が多く、理解も深い。

    I・T

    うちの会社では出産し復職して活躍している女性がたくさんいます。
    S・Eさんも産休・育休を経験して復職した一人ですよね。

    S・E

    そう。産休・育休を経て復職して、今は9時から16時までの時短勤務させてもらってるよ。

    Y・T

    復職を経験してみて、どう思いました?

    S・E

    産休・育休・復職・時短勤務は、職場の人たちの理解があってこそできるもの。
    子どもが急に病気になった時も、育児経験者の先輩が多いから「任せて早く帰んなさい」と言ってもらえるのはありがたい。私も皆さんにお世話になった分だけ、同じ立場の人には精一杯支援をしたいと思う!

    Y・T

    最近は外勤職で活躍する女性も増えてきているね。
    K・Mさんは現在外勤職だけど、実際に勤務してみて感じた事はあるかな?

    K・M

    お客様へ訪問した際に、やはり女性の外勤職であることが珍しいのか、「女性で営業をやっているなんて珍しいね」と声をかけていただくことがよくあります。
    やはり人数が少ない分、印象に残りやすい点はメリットだと思いますね。

    I・T

    苦労したことはある?

    K・M

    今のところ女性であることで苦労した経験はありませんが、今後結婚や出産を考えている人でしたら、復帰しやすい環境や出産後も働きやすい環境は重要なポイントになりますね。
    その点うちの会社は、外勤職であっても育休や産休を取りやすい職場だと思います。

  5. THEME 05

    就活生にひと言 と聞いてみた

    就活についてアドバイスを…

    Y・T

    最後に、このクロストークを読んでくださっている就活生の皆さんへ、山崎電機に入社して感じたことや、就職活動のアドバイスをさせていただき、締めくくりますか。

    K・M

    そうですね。私は自分の「軸」をどこに置くかが大切だと思います。業界とか、仕事内容とか、待遇とか・・・。
    私の場合は「営業の仕事をしたい」ということと「働きやすさ」という観点で就職活動をして、自分の条件にあっていた山崎電機に入社を決めました。

    I・T

    視野を広く持って、いろんな人に出会って、情報を得てほしいと思います。
    就職活動は自分を大きく成長させる場でもあります。それから「どう世の中の役に立つか」ということも、考えることができたらいいですね。
    うちの会社は風通しが良く、社員の仲もいいですよ!

    S・E

    「働きやすさ」はとても重要なことかなと思います。山崎電機は、産休とって復職して活躍している人も沢山います。
    女性にとって働きやすい会社は、きっと誰にとっても働きやすい会社だと思います。
    私はこの会社、好きですね(笑)

    Y・T

    私は入社してから、公私ともにずっと交友していきたいと思える大切な仲間に出会うことができました。
    皆さんは自分が何を大切にしたいのか、その価値観を大切にしていろんな会社を見てほしいと思います。
    また様々なことに挑戦をしてください。就職活動もその一つで、少しでも興味があると思ったら実際に自分の足で行動に移してみることが大事なことだと思います。

OTHER THEME

  1. THEME 01

    職場

  2. THEME 01

    働き方

  3. THEME 01

    沢山の商品を覚えられる?

  4. THEME 01

    女性が活躍する職場

  5. THEME 01

    就活生にひと言

JOIN US

採用情報はこちら

リクナビ2025
PAGE
TOP